院長日記

整体院とクイックマッサージって何が違うの? 最近は、町のどこを見渡しても、整体や、2980円のクイックマッサージや、リラクゼーションサロンなど、いろいろな店が乱立しており、みなさまも、調子が悪くなった時にどこを選択したら…

続きを見るarrow_forward

今回は、おか鍼灸整体院で基準にしている「整体の効果を最大限にするための通院間隔」について説明していこうと思います。 自分の好きな間隔でいきたいんだけど・・・ 当院では、初めての患者さまには、カウンセリング時に必ず、その患…

続きを見るarrow_forward

整体で効果を出していくための適切な刺激の強さとは? 強い程、長い時間程よく効くは嘘! おか鍼灸整体院に来院される患者さんの中にも、一定の割合で「刺激が強い方が効く!長い方が効く!」という固定観念を持っている人がいらっしゃ…

続きを見るarrow_forward

今回は、整体院に多く来店される「慢性腰痛」の原因について考えてみようと思います。 痛みには、全く原因がなく起こるものはなく、必ず原因が存在しています。そのような原因についてみなさんは、考えてみたことがありますか? 慢性腰…

続きを見るarrow_forward

おか鍼灸整体院は、腰痛専門の整体院として日々施術しておりますが、中には整体では対応できない程の重症の患者さまも来院されることがあります。 このような場合に重要になってくるのが、「腰痛治療におけるレッドフラッグ」という基準…

続きを見るarrow_forward

よく、腰痛は「原因が骨盤が歪んでいるからだ」とか、「背骨が歪んでいるからだ」とか言われていますが、本当にそれだけが原因なのでしょうか?歪みと、腰痛の関連性について少し考えてみようと思います。 骨盤の歪み、背骨の歪みと腰痛…

続きを見るarrow_forward

画像診断だけで腰痛はわかるのか?

今回は、病院での検査でおこなわれているレントゲンやMRIなどの画像検査と、腰痛の関連性について書いてみようと思います。 画像診断で異常があるからほんとにそれが腰痛の原因なのか? カナダで行われた研究の結果 以前のブログで…

続きを見るarrow_forward

腰痛になりやすい注意すべき生活習慣とは?

腰痛は、慢性化しているものほど、生活習慣との関係性が強く、その原因となっている習慣を修正をしていかないと、腰痛自体がよくなってこないものです。 ここでは、腰痛になりやすい生活習慣について考えてみようと思います。 腰痛を引…

続きを見るarrow_forward

腰痛を大きく分類すると?

腰痛は、大きく分類すると「特異的腰痛」と「非特異的腰痛」という2つに分けることが出来ます。 「非特異的腰痛」とは、原因の特定が困難である腰痛。「特異的腰痛」とは、画像診断等で原因は明らかになる腰痛のことを指します。 今回…

続きを見るarrow_forward

先日、新規の患者さまと、カウンセリング中に、「整体院と、クイックマッサージって何が違うんですか?」という質問があったので、それについてわかりやすく、説明してみようと思います。 整体院とクイックマッサージって何が違うの? …

続きを見るarrow_forward