整体院とクイックマッサージの違いについて

先日、新規の患者さまと、カウンセリング中に、「整体院と、クイックマッサージって何が違うんですか?」という質問があったので、それについてわかりやすく、説明してみようと思います。

整体院とクイックマッサージって何が違うの?

リラクゼーションのイメージ
最近は、町のどこを見渡しても、整体や、2980円のクイックマッサージや、リラクゼーションサロンなど、いろいろな店が乱立しており、みなさまも、調子が悪くなった時にどこを選択したらよいのか困るのではないでしょうか?

整体院と、クイックマッサージ店には以下のような大きな違いがあります。

整体の目的は、あくまで「治療」と「メンテナンス」

整体は、あくまで、その人の体の調子が悪い原因を探し出して、その原因に対してバランスを整えたり、歪みを正したりして、体の痛みを良くしていくという、「治療」という役目です。

かつ、一度良くなった場合は、再び、腰痛などの痛みが再発しないように「メンテナンス」するという役目もあります。

マッサージなどのチェーン店はあくまで慰安的な意味合い

クイックマッサージは、整体のような治療やメンテナンスという意味合いよりは、慰安的な意味合いが大きくなります。

全てではありませんが、チェーン展開している2980円のクイックマッサージ店などは、短期間の研修のみで、施術をしているバイトスタッフも多くいます。

正直、短期間の研修では、リラクゼーションや慰安行為はできても、人の体を治療したり、メンテナンスすることはできないでしょう。

どのような基準で選べばいいの?

腰痛など痛みで悩んでいたり、悩んだ経験がある人はマッサージのチェーン店は避けるべき!

腰痛と肩こり両方で悩む女性のイメージ
腰痛などで体の調子が悪い際に、「整体」と「クイックマッサージ」どっちを選ぶかの基準を簡単に説明すると、痛みがある場合は必ず資格をもった専門家がいる整体を選ぶべきです。

「腰痛になったから、2980円のマッサージ店にいったら、問診も何もなく、腰を60分強く揉まれつづけて、その後立てなくなった」というお話もおか鍼灸整体院でカウンセリングしているとよく聞くお悩みの1つです。

先程もいいましたように、腰痛などの痛みには必ず「原因」があります。そしてその原因をハッキリささずにただ揉んだだけで良くなることはまずありません。

さらに、痛みが出ている場合、少なからず、揉んではいけない状態の人もいるのです。それなのに、話も聞かずにすぐマッサージに入るなんて危険すぎます。

必ず、カウンセリングして納得いく説明がある整体院を選ぶこと!

全てのマッサージ店がそういうわけではありませんが、少なくとも、初めて行ったときには、丁寧に自分の症状をカウンセリングしてくれ、かつ納得行く説明をしてくれた上で施術してくれる店をさがしてください。

これがちゃんとしていない店は、逆に体の不調を悪化させてしまう場合もありますので注意してくださいね。

おか鍼灸整体院では、きちんとみなさまのお体の状態をカウンセリングと検査し、納得いく説明をした上で、施術に入らせていただきます。

施術は、国家資格を有している院長が、全て責任をもって行いますので、腰痛などの痛みで悩んでいる人は、ぜひ一度ご相談くださいね。